924系オフミtop>ココ

  

春を探しに南国暴走ドライブ

  

1月7日(日)

mintgさんがYahoo!掲示板の方でツーリングを最近していないので924系で参加者を募ってツーリングする事になりました。

市原P.A.集合時間が7時半と滅茶苦茶早い。

未開通区間で降りる

館山道は一部区間が出来ていない。本線が1車線になって、崖の横に曲がってからアンダーパスして料金所へ。
おそらく全線開通の時はこの出口ではなくなるだろう。

1台、タイヤのエア抜けで遅れたので待つ。ちょっと出口で邪魔になってしまった。

房総スカイライン

半島を縦断する有料道路です。入り口側に料金所。ETCではなく係員。
まあ走りやすい。房総って案外有料道路多いかも。

道の駅 きみつ

右折した県道24号にて。トイレ休憩。
いけさん951からクーラント漏れ。いけさんはペットボトル給水休憩。

投げ入れ式料金所

鴨川有料道路も入り口に料金所。200円。

私は銭形平次みたいに投げようと思ったが、節分のような感じになってしまった。

のろのろ

入れ替わり立ち替わり前に凄く遅い車が出てくる。
街中だと歩道もないので路註の車や歩行者避けるのに遅い車が邪魔になってとても危険だ。
遅く走るなら電車かバス乗れよ。とエコロジストな私は思うのだった。
この画像、右側に内房線が映ってるのですが、これ産業遺産級な現役劣化実験台です。
「山生橋梁」と言って、日本初の本格的鉄筋コンクリート鉄道橋梁なのです。

道の駅 ちくら潮風王国

台風を越す超低気圧である爆弾低気圧のせいで凄い強風です。
海はシケで大荒れ、潮風王国状態。

ちくら潮風王国

シケです。晴れてるけど台風と同じです。
お昼には早過ぎなので時間調整の休憩。996合流。

リゾートイン白浜

ホテルでランチです。千倉より白浜はもっと凄い嵐です。

外の眺め

ホテル1Fは海の見えるレストラン&ガーデンテラス、グリル菜の花。

ガーデンテラスはもの凄い嵐ですので屋内です。
喫煙席と禁煙席で分けて着席。

サザエカレーとシーフードカレー

サザエカレーとシーフードカレーは何処がちがのか?来る前に激論。
すると、トングと言うか挟むのが出てきた。サザエの方だけ。中をほじくるのか?
シーフードカレーは普通にシーフードでした。サザエはライスがサザエの肝を混ぜたご飯。
そしてサザエは皿の上で固形燃料に着火し壺焼きにしてから食べるのでした。カレーは逆に具は無し。
シーフードカレーセット 1,365円、サザエカレーセット 1,575円。サザエ好きならサザエがお得!俺は大きな貝は嫌い。
先に食べてしまったので映っていないがスープとサラダも付いていた。この後コーヒーもでる。

  

道の駅 とみうら で解散

フラワーラインへ行こうとしたら一部通行止め迂回。強風で砂だらけだかららしい。

フラワーラインで須崎回って富浦へ。道の駅満車状態。道の駅入らないで有料道乗った方もいるのでここで解散になりました。

mintGさんお疲れ様でした。12台参加。遅い一般車も多かったので4台ずつ分けて出発が良かったかも。

富津中央出口渋滞+高速未開通区間のR127渋滞には参ったらしいが無事帰れたようです。

が、ユウキだけ別行動で撮影旅行だ。












  

新春!パワーチェックオフ2007

  

会場剪定に悩み

毎年新春恒例になっているパワーチェック・オフ会を今年も開催しました。

8年目になる今年も1月3日に行いましたが会場剪定に悩みました。
正月休みに空いている都心でオフ会と言う裏技+乾燥して寒い正月測定がナイスアイデアだったのですが、 基本的にメイン会場にしている「SAB東雲」が5割の高確率で中止になってしまう悩みがあるのです。
去年もデータ受け渡しのFDD故障という数世代前の古いPCのせいで中止、代替えでSAB千葉長沼予定でしたが、 三京の集まりからハシゴ出来るよう「SAB横浜みなとみらい」で開催しました。
だが、ここは仲間が集まりやすい立地の反面、1ローラーでセットに時間がかかりすぎて駐車場代もかかる問題があります。

2007年は数ヶ月前から場所の剪定で色々調査しました。

SAB東雲:立地がよいが故障続きでアテにならない。
SAB横浜みなとみらい:立地がよいが1ローラーで時間がかかり駐車場有料。
SAB川崎:川崎大師に近く、近くにファミレスがないので使用不能。
SAB市川:立地が良いが車軸式はイベントに向かずスタッフも素人だった。
SAB環七王子神谷:測定料が1万5千円〜高すぎるのでパス。
SAB戸田・大宮・桶川:埼玉県のSABにはシャシダイが無い!何故だ?
SAB調布・八王子:シャシダイも無いし渋滞も予想される。
SAB柏:高速道路から遠いと言う理由でパス。
SAB千葉長沼:東京から東過ぎて遠く感じる。

今年の924の日が千葉県だったので、新春は埼玉県を候補地に探したのですが・・・シャシダイが無い!全滅?!
仕方がないので「SAB千葉長沼」で測定をし、SAB市川のファミレスでオフ会をする事にしました。

千葉長沼測定、市川でオフ会

11時からSAB千葉長沼店で測定をしました。

当日は風邪が無い時は寒くなく良い天気でした。
SAB千葉長沼店に8台集まり注目のシャシダイ測定。
ここは2ローラーでセットも早く横浜とは偉い違い。
データも東雲と同じかもしくは気持ち甘いかもで測定大会には良いところです!
しかも今回は1000引きの4,200円!

道が空いているので下道で武石インター、そこから京葉道でSAB市川へ。有料道料金たったの200円です。
13時〜18時までオフ会。
今回は顔見知りが多かったので喫煙席と禁煙席で分けて着席しました。
ここから参加の方も数名いらっしゃって、しゃべるオフ会ギリギリに多い人数になりました。

この後200m位離れたバーミヤンで3次会。
その後、悩めるお方とS2試乗会で3回乗り比べをしてみたり。
21時半に解散。って感じでした。

パワーチェックにしても、試乗会にしても、工場では問題なしな範囲でも、実際に注意深く調べるとわかる事もあるわけで今回も有意義でした。
雑談もたまにすると楽しいし。
東雲が改修されれば戻りたいが、来年も千葉長沼開催でしょう。

パワーチェックグラフへ


top

楽天モバイル[UNLIMITが今なら1円] ECナビでポインと Yahoo 楽天 LINEがデータ消費ゼロで月額500円〜!


無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 解約手数料0円【あしたでんき】 海外旅行保険が無料! 海外ホテル